広く、明るく、さらに機能をプラスして、他の部分の暮らしも快適になる
世界的に日本の温水洗浄便座が人気です。最近のは節水タイプ、タンクレスタイプなどがあります。節水は上下水道費の節約にもなるし、エコです。タンクレスタイプはスペースに余裕ができるので、そこをうまく活用することもできます。腰が悪い人などはトイレの壁に手すりがあると重宝します。
トイレをパウダールームに
広さに余裕があるなら、洗面台と鏡を設置し、トイレをパウダールーム化することをお勧めします。朝、取り合いになる洗面台も増えれば余裕ができますし、それだけ他の部分も快適になります。シティホテルみたいな仕様にすれば、かなりオシャレな空間になります。
扉は必ず外開きに
トイレのドアは必ず外開きにして下さい。トイレ内で具合が悪くなった場合、内開きだと開けられない可能性が出てきます。また外開きにしておけば、トイレ内が見えにくくなる効果もあります。フツーの業者ならたいてい外開きにしてくれますが、他の部屋との兼ね合いや構造上、内開きの場合になる場合もあります。他の部分をリフォームしても、内開きは避けた方が得策です。