キッチンのリフォームは主婦からの要望が特に多い場所です。「対面キッチンしたい」とか「オープンキッチンしたい」とか様々な希望があるのでしょうが、イメージだけを先行させてリフォームしてしまうと失敗します。
料理を作る→配膳する、その流れを踏まえる
キッチンは料理を作る場所です。そのことを第一に考えて下さい。冷蔵庫、シンク、カウンター、コンロ、テーブル、料理を作る時の動きを想像して下さい。それぞれの作業がスムースに行われることが快適なキッチンの条件です。L型でもアイランド型でも、作業の流れを考えて冷蔵庫からテーブルまでの配置を決めましょう。これにキッチンが置かれた場所の特性、窓の位置や換気や配管の位置、ドアの位置との擦り合わせができれば、理想的なキッチンとなります。
さらに食事をする場所との繋がりを考える
ダイニングキッチンにするのか、それともただのキッチンにするのか、それによってリフォーム内容も変わります。料理を作る場所と食べる場所が近い方が何かと便利です。料理を運ぶことも考えてプランニングして下さい。
カウンターとテーブルは大きなものが便利
スペースにもよりますが、カウンターとテーブルはできるだけ大きなものが便利です。現代の生活ではどうしても家電が増えていく傾向があります。食洗機が増えたり、スチームレンジが増えたりしても、広ければ置き場に困ることはありません。テーブルが広いとたくさんの料理を並べたくなります。奥様の料理の腕も上がります。ただし、ダイエットには不向きです(笑)